
傷みがでたら早めにリフォームを!
床は毎日歩きまわることによって常に酷使され、気づかぬうちに傷んでいます。
どんな床材であっても、傷みがでてきたら張替えリフォームの検討をしましょう。
床材の選び方
お部屋の用途によって向き・不向きな床材があります。リビング、ダイニング、寝室などに適した床材はフローリング、カーペット、タイルカーペット、畳など、肌ざわりがよく、ソフトな感触の床材がおすすめです。
キッチン、トイレ、脱衣所・洗面所などの水回りに適した床材はクッションフロア、フロアタイルなどです。
水に強い・汚れに強い・お手入れのしやすさといった機能性が求められます。
床の劣化をチェック!
重量のある家具や荷物が置かれている床、水濡れの頻度が高い脱衣室の床、居室よりも汚れや傷みがつきやすいトイレの床など、床はさまざまな箇所で酷使され痛んでいます。
劣化した床を使い続けていると表面の床材だけではなく、下地まで影響を及ぼすこともあります。
- 歩くとふかふかする
- 歩くと床がきしんで床鳴りがする
- 床材が剥がれている
- 床材の変色、色にムラがある
- 張替え目安をすぎているもの
種類
フローリング
フローリングとは、リビングや洋室の床に使用する木質系の板材のことです。
張替え目安:約10~15年程度

クッションフロア
クッションフロアは塩化ビニル樹脂を主成分とする意匠性、機能性の高い床材です。
張替え目安:約10年程度

フロアタイル
フロアタイルは石目や木目、フローリング材などをリアルに再現した塩ビ素材のタイルです。
CFと同じ素材なので、似ていますが、フロアタイルの方が、厚みと硬さがある分、より本物に近いテクスチャーを表現しています。
張替え目安:約10年程度

カーペット
カーペットは断熱効果が高く経済的、防音性にも優れている床材です。
張替え目安:約5~6年程度

畳
畳床(畳の芯)に、編んだい草を貼って作ります。高温多湿となる日本の環境に適した床材です。
張替え目安:新調5年、表替え10年

メーカー別・ラインナップ

既設床材への重ね貼りや部分貼り替えが可能でリフォームにも使いやすい置敷きビニル床タイル。素材感の高い木目調、石目調のアイテムを取り揃えました。仕上がりの美観を高める見切り材など専用施工部材も合わせて収録。 |
デザイン、カラー、質感など細部にまでこだわり抜いた新しい形のベーシック・コレクション。飽きのこない落ち着いた空間美を創りだすデザイン性を兼ね備えた商品で、日常を心地よく過ごすための空間を演出します。 |
商業スペースなど各種施設をはじめ、アパート・マンションなどの住宅分野でも幅広く利用できる床用塩ビタイルの見本帳。素材感にこだわり洗練された129 柄403 点のラインアップ。遊び心ある自由なコーディネートを紹介します。 |

住宅の水廻りをはじめ、さまざまなスペースにお使いいただけるクッションフロアです。WEBカタログ上で施工例写真の着せ替えができるので、床材のイメージがつかみやすいです。プランボードにもお使いいただける施工例写真を1.8mm厚で全点ご用意しています。 |
耐久性・耐摩擦性に優れた複層ビニル床タイルです。店舗や商業施設はもちろん、住宅にもお使いいただけます。自然な素材感にこだわり、上質感あふれるシンプルなデザインに仕上げました。グリーン購入法に適した環境にも優しい商品です。3Dパースなどの作成に便利な素材画像のダウンロードができます。 |
これ1冊で家中まるごとコーディネートできる住宅用見本帳です。エルワイタイルの高級感はそのままに、コストパフォーマンスに優れたビニル床タイル「エルワイタイル ホーム」の他に壁紙や框・見切り材などの副資材、定期的な改修工事に最適な更新性接着剤も収録しています。 |
賃貸住宅におすすめの「貼って剥がせる」薄型置敷きビニル床タイル。より自然な仕上がりにこだわった木目調シリーズと、シンプルで高級感のある石目調シリーズをラインナップしています。グリーン購入法に適した環境に優しい商品です。 |